Twitterってアプリのダウンロードだけで始められるんじゃないの?そう思いましたよね。ここでは、なくても始められるけど、事前にしっておいたら、もっと楽しくスムーズに始められる!!っといったお話をご紹介しますね。




後からでも設定できるのですが、先に用意しておいた方が良いものがあります。私はそれを知らずに始めたので慌てて作成しました。これから始められる方は、この準備をしてから始める方が最初からTwitterを楽しんで頂けると思います。
登録時に必要なもの(全角15文字)
- アイコン
- ヘッダー画像
- プロフィール(自己紹介)
1の詳細
自己紹介アイコンは、Twitter内ではあなたの顔になります。
著作権を侵さないものであれば、何でもOKです。
しかし、呟く内容とアイコンのイメージで相手に言葉を伝える事になりますので、戦略的に個性的なアイコンを設定される場合を除いては、作成した人物のアイコンや似顔絵を設定する方が信頼関係は築き易くなります。
顔出しをされる場合は、奇跡の1枚をお選び下さい(笑)
2の詳細
ヘッダーは、トップページ(自分のホームでの一番上のスペース)に設定されます。最初に設定しない場合はブルーの無地になっており、初心者であることがすぐにわかります。(これも意図的にされている方もいますが)ヘッダーも自己表現の場所になりますので、画像や文字を使ってみんな個性を出しています。自分をイメージしてもらいやすい画像を設定してみて下さいね。
3の詳細
プロフィール(自己紹介)は設定時に必要となります。
文字数は160字。出来るだけ文字数いっぱいまで書き込みましょう。
あなたをフォローしてもらう時の判断材料に大きく関係します。
今までの実績、経歴、人生を記す。これからの夢や何を大切にしているのかを記す。
内容に決まり事はないのですが、こんな人とだったら繋がりたいなって思ってもらえる内容にしましょう。プロフィールは結構見られてます!!女性は特に、絵文字やハッシュタグを使って見やすいプロフィールにするのも良きです。

自分でアイコンを作りたい方に、下記のサービス【無料】をご紹介しておきますね。
★アイコン作成おすすめ★(全角15文字)
上記は、人物アイコンを作成できるサービスをご紹介しています。
動物アイコン・キャラクターアイコンにしたい方は、他にもたくさんのサービスやアプリがあるので検索してみて下さいね。
★ヘッダー作成おすすめ★(全角15文字)
おしゃれで綺麗なヘッダーが作れます!!好きな背景(写真)を選んで、好きな文字をデザイン。または、Twitterのヘッダーデザインがいくつか用意されているので、カスタマイズして作成できます。Twitterだけでなく、あらゆる媒体のデザインが出来て神の存在✨


おまけ
自分でつくるのは・・・。面倒だな~なんて方もいらっしゃると思います(笑)そんな時は、Twitter内でもアイコンやヘッダーを作成してくださる方がたくさんいらっしゃいます。有料で(人にもよりますが、1500円ぐらいが相場です)作って下さる方、タイミングが良かったら(期間限定の企画)無料で作って頂く事も可能です!!(フォローをするのは必須です)デザイン依頼をする事で、その方とも繋がりが出来るのでこれもうまく活用していく方法もあります。
他サイトになりますが、ココナラで作成依頼をするのもいいと思います。

まとめ(全角15文字)
最後までお読み頂きありがとうございました。Twitterはダウンロードですぐに始められるのですが、実際私がTwitterをやり始めた際に知っておきたかったな~っと感じた事を記事にしてみました。やりながら覚えていくこともできるのですが、落ち着いてTwitterを楽しむために、先に知っておいた方が後にも活用する事が出来ます✨準備がすんだら、Twitterライフを思う存分楽しんで下さいね。また、ブログ内やTwitterでお会いする機会があれば嬉しいです♡楽しい毎日をお過ごしください。